ツアーブログ
TOUR BLOG
7月9日(火)悠遊とりっぷin群馬県川場村
おかげ様で悠遊とりっぷも少しずつではありますがお客様が増えております。。。ありがとうございます♥
悠遊とりっぷとは・・・
若い頃はよく旅行に行ってたんだけどな~、最近はトイレが心配、歩けるかな。。。など、様々なお悩みを持ってる方にも気軽に参加して頂きたい!!また旅行に行ってみようかな?外に出るきっかけになれば嬉しいです!!
●日帰りは3、4箇所しか見学しません!
●トイレ休憩は1時間から1時間半に一回20分。
●施設は全てバリアフリー
●ゆっくり出発、早めの帰着
●車いすのままバスは乗降が出来ます
など、など、のんびり、ゆったりと焦らず、ご自身のペースで観光が出来ますよー。
【道の駅 田園ぷらざ川場】
関東道好きな道の駅5年連続1位に選ばれた田園プラザかわば。
・ブルーべりの季節は積み放題、食べ放題。
・アップルパイはサクサク生地にたっぷりの甘すぎないリンゴ達がぎっしり。
・ミート工房の山賊焼きセットはハム2枚、ソーセージ3本、ベーコンとたっぷり入って540円、お持ち帰りもあります。
・かわばんちのおにぎり、お米もこだわり雪ほたか(川場村の)
・一番人気はふわとろ食パン、米粉は川場産の雪ほたかに大和芋を練りこんでいるので、生食よりもトーストすると外はカリ、中はふわふわで美味。
まだまだ一度では食べきれない、買いきれない!!
確かにまた着たくなる道の駅でした。。。
【かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵】
田園越しに広がるかやぶきの集落。
趣のある入り口を入ると梁が立派な天井がお迎えしてくれます。
長屋門は2階が展望台、休憩スペースとなっていますので、自由に上がれます。季節によってはどこまでも広がる田園風景が見渡せます。
ギャラリー『時代もの展示処』こだわりの古美術品1177点。
箪笥、欄間江戸時代~大正時代のものまで実際に使われていた古きよき日本の文化に触れることができます。
特に欄間の高い技術力は一見の価値あり!!
廊下を入ると食事場所。
こだわりのとうふ・そば会席を堪能致しました。(行って、食べてのお楽しみ)
川場温泉は源泉が2本あり泉質はアルカリ性単純温泉。
源泉かけ流しということはお水を一切加えていないということ。
湯量の豊富なこと、中々出来ません。
よーく考えると凄く贅沢なんですよね、かけ流し温泉って。。。
少しぬるっとした肌触りがさらに美肌に効く感じ。
温泉に入られたお客様は皆、熱い熱いと中々冷めない身体にも満足されていました。
最後は、水澤亭のうどんのつかみ取り!!
盛り上がりました。
うどんを掴むのではなく、ゴルフボールを掴んで、掴んだ分だけ水澤うどんをがもらえます。
3つ取れれば元が取れます。皆、必死です。
最高9個掴んだ方の手形がお店にありましたが、
今日参加してくださったお客様の中に8個掴んだ男性の方いました。
おめでとうございます。
沢山食べて、沢山買い物ができ、最後は童心に帰り掴み取り♪
いっぱい笑い、心もお腹も、そして身体にも良い旅でした。
ご参加くださりありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
T/C YUKI